2013年9月一覧 (Page.4)
とんかつ和幸、ソースはオタフクとコラボで西日本限定のオリジナル

全国各地に店舗を広げる とんかつ和幸、この広島駅前店(福屋広島駅前店内)にてオタフクソースや広島レモンなど 広島ならではの味に出会いました。
→ 全文を読む
お好み焼きコバヤシ、キムチチャーハン入り庄原焼きってどんな味?

お好み焼きコバヤシ という、庄原市西本町のお好み焼き屋さん。庄原焼きを求めてお邪魔してきました!鉄板グランプリの二代目王者に輝いた 庄原焼き。ここは キムチチャーハンが入るというが、果たしてそのお味は…?
→ 全文を読む
いーねくんは、ひろしま米の妖精だった…ひろしまの米いーね!

いーねくん という、ひろしま米のイメージキャラクター。実は妖精だったってご存知でしたか!?広島で育ったお米についていろんなことを教えてくれるいーねくんとその仲間たちです
→ 全文を読む
サムズ倶楽部ハウス、楽々園に老舗の隠れ家イタリアン

サムズ倶楽部ハウス という、昔から人気のお店が広島市佐伯区楽々園にあります。楽々園の隠れた名店、Sam’s倶楽部ハウスのランチタイムをご紹介。
→ 全文を読む
格安航空 春秋航空が参入、広島空港は中国エリア初のLCC

中国の格安航空会社(LCC)の春秋航空(しゅんじゅうこうくう)が日本参入すると発表。春秋航空の国内線は2014年5月末からの運行を目指し、成田空港を拠点にして、高松、広島、佐賀を結ぶ路線で1日2往復
→ 全文を読む
坂町のマンホール

広島県安芸郡坂町のデザインマンホール。マンホールには、真ん中に町の鳥である メジロ、左側に 町の木である梅、マンホールの下側には町の花であるアサガオの3つが描かれています。
→ 全文を読む
クジラに会える!庄原が海だった時代を感じられる、比和自然科学博物館

庄原市が昔海だったという事実、ご存じでしょうか?実はこの地でクジラの化石も発見されています。そんな歴史に触れられる「庄原市立比和自然科学博物館」を覗いてみましょう!
→ 全文を読む
庄原の天然アルカリイオン水 「Kiss水」、ご当地ミネラルウォーター

庄原市のミネラルウォーターが販売されていました。その名も kiss水(きっすい)。広島県庄原市宮内町の田総川源流近くで採水されたこの天然水は「軟水」で、アルカリ性の高いお水のため「金水」とも呼ばれているのだとか。
→ 全文を読む