2014年4月一覧 (Page.2)
まごころづつみ、ジャムとクッキーで包んだ 大手門の変わりカステラ

世羅(広島県世羅郡世羅町)の和菓子処「大手門」のまごころづつみ。カステラとジャムをクッキー(ラングドシャクッキー)でつつんだ変わり洋菓子です。お土産にも
→ 全文を読む
緑色の桜、御衣黄(ぎょいこう)が島根・三刀屋城址公園で満開!2度目のお花見を

御衣黄(ぎょいこう)という、淡い緑色の花びらが八重咲きになる桜が 島根県雲南市にある三刀屋城址公園(みとやじょうあと こうえん)にて満開を迎えました。御衣黄についてはこちらから
→ 全文を読む
酒蔵の軒先にある杉玉の意味とは?

造り酒屋の軒先に杉玉が吊るされる理由とは?(1)造り酒屋のシンボルだから (2)杉は水をキレイにしてくれるから (3)「酒の精霊をまつる」 (4)昔の人がやっとったけぇ、なんとなく
→ 全文を読む
竹鶴政孝、朝ドラ マッサンのモデルは広島県竹原生まれ!キャストに玉山鉄二

2014年9月29日に放送開始となるNHK朝ドラ、マッサン。朝ドラ主人公は広島県竹原市出身・竹鶴酒造で生まれた人物、竹鶴政孝氏がモデル、彼がウイスキーにかけた人生が玉山鉄二や相武紗季、堤真一など豪華キャストにて描かれます。
→ 全文を読む
カフェクオーレ、耕三寺 未来心の丘にある大理石カフェ

耕三寺・未来心の丘(広島県尾道市)の中にあるカフェクオーレ。未来心の丘は大理石で造られた丘ですが、このカフェクオーレもまた、大理石でできたお店。
→ 全文を読む
Onomichi U2(尾道U2)倉庫のオシャレな新スポット!レストランにパン屋・ホテルまで

日本で初の“自転車でチェックインして部屋まで持ち込める”という、サイクリスト向けホテル Onomichi U2が2014年3月にオープン。パン屋さん・レストラン・バー・レンタサイクルなども。
→ 全文を読む
三段峡 黒渕・猿飛渡船が営業再開へ

三段峡(広島県山県郡安芸太田町)の黒淵渡船・猿飛渡船がいよいよ4月末頃から再開することがわかりました。通行止め区間も緩和され、三段峡観光シーズンへ突入!
→ 全文を読む