世羅郡 スポット 観光 (Page.6)
世羅梨の防蛾灯、黄色の光が暗闇に浮かび上がる風景

暑い夏の夜を優しく癒してくれる黄色の光、防蛾灯(ぼうがとう)。世羅大豊農園(世羅郡世羅町)では毎年7月下旬から9月下旬頃まで、梨の果実を蛾から守るため 防蛾灯を夜に点灯させます。
→ 全文を読む
世羅のメロディーロード、森のくまさん奏でながらドライブ

世羅高原ふれあいロード(広島県世羅郡世羅町)の一部に、「森のくまさん」を聞く事ができるメロディーロードがあります。動画はこちらから
→ 全文を読む
世羅町キャラクター「せら坊」、ふなっしーとは対照的な【梨キャラ】

せら坊は、広島県・世羅町の特産品である梨をモチーフにしたご当地キャラクター。頭は梨・ボディは駅伝部、手にはタスキを持った梨キャラです
→ 全文を読む
修善院、有名ランナーの靴と走りの神様がいるお寺

修善院(しゅぜんいん)という、広島県世羅町のお寺で貴重なものを特別に見せて頂きました。走りの神様(韋駄天)がいるお寺には、トップアスリート(ランナー)のシューズが沢山奉納されている!
→ 全文を読む
世羅ゆり園で花絵「赤富士」サルビア・ケイトウで描く

広島県世羅郡にある「世羅ゆり園」にて秋の花祭りが開催中。今年の花絵は、ケイトウやサルビアで描く「赤富士」。秋のゆり園の様子をご紹介します。
→ 全文を読む
世羅高原農場 ダリア祭、400種のダリアが咲き乱れる

カラフルな花に包まれる世羅高原農場(広島県世羅郡)の秋恒例の「ダリア祭」が開催中です!ダリア400種、2万5千株と サルビアが咲き乱れ、美しい花畑が広がります
→ 全文を読む
世羅町のマンホール

世羅町のマンホール。現在の世羅町は、平成16年に世羅町と甲山町、世羅西町が合併してできた町。その為、マンホールは世羅西町や甲山町の頃のものがそのまま使用されています。
→ 全文を読む
世羅 ラ・スカイファームが満開!菊桃が咲き誇り春爛漫、お花畑パラダイス

濃く鮮やかなピンク色の菊桃(キクモモ)が、広島県 世羅町のラ・スカイファームで満開で見頃を迎えています。菊桃花まつりの様子をご紹介。
→ 全文を読む