宮島おすすめ観光!王道・穴場・フォトスポット | 3ページ目
厳島神社や弥山、宮島水族館など王道観光スポットから穴場スポット、季節のイベント(行事)の様子、宮島コネタ、宮島の春夏秋冬の風景や景色などをご紹介します。以下のジャンルをお選び下さい。
宮島観光&スポット・ニュース・コネタ(3ページ目)
-
宮島の天然記念物「大願寺の九本松」が、松くい虫被害で4本伐採へ
大願寺(広島県廿日市市・宮島)の九本松が松くい虫被害にあい9本中4本が伐採された。初代総理大臣・伊藤博文が植樹されたと伝えられたクロマツで市の天然記念物にも指定されている
-
宮島・厳島神社で「大鳥居の扁額」2枚を特別展示
宮島・厳島神社(広島県廿日市市)の大鳥居の改修工事に伴い、取り外された2つの扁額が御本殿祓殿にて特別展示を開催中。表と裏で異なる表記やその大きさなど間近に見られる貴重な機会となっています
-
宮島・紅葉谷公園で初ライトアップ、カラフルに浮かび上がる紅葉みごろ
2020年の秋、宮島の紅葉谷公園で初の紅葉ライトアップが行われています、11月23日までの期間限定。いつもと違う美しさに見物客も見入っていました
-
はつこい庵・宮島水族館新施設は2021夏オープン、演出パワーUP・新しい仲間も
みやじマリン(宮島水族館)に新たな展示施設「はつこい庵」が建設中!リニューアルから10年目に、新たな魅力が加わる予定
-
えっ、イメージと違う?鹿の鳴き声は、切なかった!
鹿ってどんな鳴き声か、皆さんはご存じでしょうか?馬みたいな感じ…?を想像していましたが、実際はイメージと違う、ちょっと意外な鳴き声でした。宮島の鹿と奈良の鹿の鳴き声をご紹介。
-
TOTO宮島おもてなしトイレ、休憩所や観光案内・ゴミ箱の設置も
宮島(広島県廿日市市)の表参道商店街に「TOTO宮島おもてなしトイレ」が2019年8月1日オープン。場所は「世界一の大杓子」が展示してあった跡地で、休憩所や観光案内所・ベビールームなども備える。
-
宮島・弥山は ミシュラン「グリーンガイド」三ツ星!外国人の方が知っている?!宮島の絶景
日本人観光客より外国人にその魅力をよく知られている宮島・弥山(みせん)。ミシュラン「グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得した眺望などが「林修のニッポンドリル」で紹介、魅力を再発見する。
-
宮島の桜が満開、多宝塔 周辺の景色が美しい夕暮れの風景
宮島の桜が満開で見ごろを迎えています。宮島の多宝塔(たほうとう)周辺には沢山の桜が咲き、厳島神社を見下ろしながら桜に包まれる宮島を眺められます。
-
毛利丸、遊覧船で宮島のレアスポットも観光案内
船でしか行くことの出来ない宮島の御床神社や、大鳥居に大接近して記念撮影などレア体験が出来る遊覧船「毛利丸」が、塩屋漁港から毎日運航しています。
-
秋色に染まる宮島、島内の紅葉スポットが見頃へ
宮島の紅葉スポットである千畳閣周辺が見頃を迎えています。紅葉谷公園はすでに散り初め。宮島の島内全体の紅葉の様子をご紹介します。
-
宮島の桜、海から見る満開の風景
宮島で満開を迎えた桜の風景を、厳島神社やその周辺の景色とともにご紹介します。宮島の桜スポットは、多宝塔や、五重塔、厳島神社の裏にある御手洗川の周辺、大元公園などがあります。
-
宮島で足湯、紅葉散歩に嬉しい菊乃家の無料サービス
宮島観光の途中に、足湯で休憩できるスポットがあります。この足湯スポットは、紅葉谷公園や大聖院などにも近い菊乃家が無料開放しているサービス。お酒やコーヒーなどを注文することも出来ます。
弥山の楽しみ方
- 【弥山シリーズ1】宮島ロープウェイで弥山へ!
- 【弥山シリーズ2】獅子岩展望台からの眺望と、消えずの霊火堂・弥山本堂まで
- 【弥山シリーズ3】弥山展望台(旧)と山頂からの眺め
- 【弥山シリーズ4】リニューアル後の弥山展望台と山頂パノラマビュー
- 【弥山シリーズ5】「大聖院コース」で、弥山から歩いて下山してみる
フォトジェニックな宮島
-
宮島・弥山展望台は、ずっと居たくなる絶景・休憩スポット!
宮島の最高峰、弥山(みせん)山頂の新しくなった弥山展望台は、景色も展望台も癒しの空間!のんびり寛ぎたくなる絶景展望台は、宮島に行くなら絶対立ち寄りたいオススメスポットです
-
宮島の桜が満開、多宝塔 周辺の景色が美しい夕暮れの風景
宮島の桜が満開で見ごろを迎えています。宮島の多宝塔(たほうとう)周辺には沢山の桜が咲き、厳島神社を見下ろしながら桜に包まれる宮島を眺められます。
-
秋色に染まる宮島、島内の紅葉スポットが見頃へ
宮島の紅葉スポットである千畳閣周辺が見頃を迎えています。紅葉谷公園はすでに散り初め。宮島の島内全体の紅葉の様子をご紹介します。
-
宮島の桜、海から見る満開の風景
宮島で満開を迎えた桜の風景を、厳島神社やその周辺の景色とともにご紹介します。宮島の桜スポットは、多宝塔や、五重塔、厳島神社の裏にある御手洗川の周辺、大元公園などがあります。
-
宮島の空に輝く夏の風物詩、宮島水中花火大会 2017
広島の夏の風物詩、宮島水中花火大会2017が今年も美しく夜空を染め、迫力の水中花火に大きな歓声が沸きました。2017年の花火の様子をご紹介。
-
ヘリコプターで宮島へ遊覧飛行!広島上空から景色を堪能
宮島や広島をヘリで空から眺める遊覧飛行はいかが?第一航空株式会社は、広島ヘリポートから出発する「広島市内コース」と「宮島コース」の遊覧飛行を毎年期間限定で行っています。
-
町家通り、宮島の昔の町並みと風情漂う 散歩道
宮島観光のルートといえば 表参道商店街⇒厳島神社 という流れが一般的ですが、表参道商店街の裏側(山手側)にある 町家通りを通るのもおすすめ。そんな町家通りの風景と小ネタをご紹介
-
宮島 厳島神社、海に浮かぶ朱の社へ!
広島・宮島観光の人気スポット、厳島神社。神社内の様子や海に浮かぶ回廊、夕日に照らされる美しい大鳥居や厳島神社のおすすめの風景、満潮干潮の時刻を調べる方法などをご紹介します。
-
宮島ロープウェイで 弥山へ!獅子岩展望台までの眺めも絶景です
宮島の弥山(みせん)は登山も出来ますが、宮島ロープウェイなら獅子岩展望台までラクラクアクセスが可能です。ロープウェイからの景色や料金・営業時間など。
宮島の施設など
-
宮島・御笠浜(みかさのはま)
御笠浜(みかさのはま)は、広島県廿日市市宮島で陸から最も近く大鳥居が眺められる海岸エリア。厳島神社への参道で、大鳥居の定番の撮影ポイントでもあります。
-
宮島・西松原(にしのまつばら)
西松原(にしのまつばら)は、宮島・厳島神社の西側に位置するエリア。清盛神社も西松原に建てられています。大鳥居や厳島神社・五重塔などを一望することが可能。
-
大聖院(宮島弥山 大本山 大聖院)
大聖院は、宮島にある最古寺院。平安時代初期の僧で、弘法大師として知られる空海が唐(中国)より帰朝後、宮島に渡り 弥山にて修行。西暦806年に寺院を創建したと伝えらています。
-
宮島松大汽船(宮島フェリー)
宮島松大汽船は宮島行きのフェリー。JR宮島口駅前の真正面にフェリー乗り場があります。利用時間や運賃について。