2014年7月一覧 (Page.1)
四代目 徳次郎のかき氷、ふわふわ繊細な日光の天然氷が広島三越で期間限定

日光の天然水・四代目徳次郎のかき氷が、広島三越(広島市中区胡町5−1)で2014年7月31日から期間限定で販売スタートしました。広島三越で販売されている四代目徳次郎のかき氷は、全部で以下の10種類。
→ 全文を読む
カブトムシアイスのインパクトがスゴイ!1日30匹限定

備北丘陵公園(広島県庄原市)で夏限定!のカブトムシアイスが発売されています。かなりインパクトのあるこのアイス(ソフトクリーム)、お味やいかに!?
→ 全文を読む
三次 田んぼアート、2014はヤマタノオロチ!色鮮やかな大蛇が登場

恒例になった広島県三次市の県道37号線沿いに作られる田んぼアート。2014年の田んぼアートのテーマは神楽の演目である、ヤマタノオロチ。大蛇が口から火を噴いています。
→ 全文を読む
100種類以上のダリア園がオープン!廿日市市アルカディアビレッジそばで

小さなダリア園が広島県廿日市市にオープンしました。このダリア園では約2300㎡の土地になんと100種類以上のダリアが咲き誇っています。オーナーの垣添義月さんが1年がかりで自宅の横の敷地を自ら開墾したもの。
→ 全文を読む
カープ中継の新聞ラテ欄がすごい!RCCのカープ愛

「うまい!座布団一枚!」と言いたくなる、中国新聞のラテ欄ネタをご紹介。カープ中継の日のラテ欄は縦読み(タテ読み)が仕込まれていることがあるのです。
→ 全文を読む
尾道 にぎり仏、心を込めてニギニギしよう!持光寺で自分だけの仏様づくり

広島県尾道市の持光寺で、自分の手形で作る 世界に1つだけの仏様づくり「にぎり仏(にぎり佛)」があります。にぎり仏は予約なしでもOKで、気軽に体験できるのが嬉しい。
→ 全文を読む
八重管絃祭、迫力の陸船が商店街練り歩く!

北広島町(広島県山県郡)で最古の夏祭りとされる八重管絃祭(やえかんげんさい)。陸でも荒波にもまれるようにダイナミックな動きをする「陸船」を追ってきました。
→ 全文を読む
尾道市因島(旧因島市)のマンホール

広島県尾道市因島のデザインマンホール。因島が尾道市と合併する前の「因島市」の時のもので、真ん中には因島を拠点に活躍していた村上水軍の船がイメージして描かれています。
→ 全文を読む