広島県外 スポット 観光 (Page.4)
広島三次・せらワイナリーが出展!日本ワインMATSURI祭、過去最多の参加数で

2018年4月13日~3日間、東京・日比谷公園にて、全国のワイナリー・団体が集結する大きなイベント「日本ワインMATSURI祭」が開催されます。広島からは2ワイナリーが出展!
バレンタイン鋳造体験など、アイアンカフェで福山ブランドPR

福山市に本社を置くキャステムが東京・秋葉原で運営中の「アイアンカフェ」と福山市産まれの商品がコラボしたバレンタインウィークが2018年2月14日まで開催中。限定メニューの提供も
受験生応援!合格えんぴつ・防府天満宮奉納の絵馬をJRが配布

JR西日本が毎年受験シーズン前になると、受験生を応援するコーナーを設置。山口県内のJR駅では合格祈願グッズが配布されます。合格五角えんぴつや絵馬もあり。絵馬は掲示後、防府天満宮への奉納してくれる。
新幹線ふれあいデー、ヱヴァ・ドクターイエロー見学も!岡山で

ドクターイエローや500TYPE EVA車両などが間近で見学できる「山陽新幹線ふれあいデー(岡山)」が2017年11月26日に開催。入場は事前抽選制となっています。
フィギュアみやげ山口バージョン登場、ご当地名物をカワイくミニチュアに!

2017年9月1日より、山口県内のJR主要駅やセブンイレブンハートインと広島県の一部で山口のご当地名物をテーマとした「山口フィギュアみやげ」が発売されます。カプセルにはいった手のひらサイズのお土産で、何が当たるかは、カプセルをあけてのお楽しみ。
天地(あめつち)島根・鳥取 山陰に新たな観光列車誕生

2018年7月から、鳥取~出雲市駅間に新しい観光列車「あめつち ~天地の初発の時(あめつちのはじめのとき)~」が運行開始となります。山陰を舞台とした日本神話が多く書かれた地であり、様々な日本文化のルーツを持つ地ならではのコンセプト・サービスで運行する予定
福岡県に広島原爆の残り火「平和の塔」8月6日の炎が燃え続ける場所

広島に原爆投下された1945年8月6日。あの時の原爆の火が、福岡県八女市星野村の「平和の塔」で、原爆犠牲者への供養の火として今も絶えず燃え続けています。
エネオス 科学バスツアー、製油所見学など石油のフシギ学べる夏休み

石油が製品として出荷されるまでの工程などが製油所・製造所・石油基地で見学できる「エネオス 科学バスツアー」が7月21日~8月4日まで各地で実施されます。