前の10件  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  

広島コネタ (Page.22)

ゆかりちゃん、広島のふりかけが登場するマンガ ジャンプLIVEで配信スタート

ゆかりちゃん、広島のふりかけが登場するマンガ ジャンプLIVEで配信スタート

しそごはん用ふりかけ「ゆかり」がマンガに?!広島市中区の三島食品さんが製造販売する ゆかり が、ジャンプLIVEのアプリで無料配信されています。その名も「ゆかりちゃん」。

かっぱえびせんが今年で50周年!誕生秘話と「かっぱ」の謎

かっぱえびせんが今年で50周年!誕生秘話と「かっぱ」の謎

みんな大好き かっぱえびせん が、2014年で発売50周年を迎えるそうです!かっぱえびせんの誕生秘話と、なぜ「かっぱ」なのか?その由来をご紹介。

カップルで銀河クルーズなら、ラヴァーズロック!

カップルで銀河クルーズなら、ラヴァーズロック!

クルージングシップ 銀河(広島ベイクルーズ)をカップルで利用するなら、是非チェックしてほしいのが3階デッキにある「恋人達の舵輪」とラヴァーズロック。

知らないのは怖い!犯罪発生場所が地図で確認できる、広島県警犯罪発生マップを活用しよう

知らないのは怖い!犯罪発生場所が地図で確認できる、広島県警犯罪発生マップを活用しよう

広島県警察犯罪発生マップは、県内の犯罪状況を確認できるサイト。広島県警察犯罪発生マップでは、いつ、どんな年齢の人をターゲットに犯罪が起きているのか?を地図で確認できる。

中年サラリーマン ほく部長がPR隊長に!福山市北部のイメージキャラクター

中年サラリーマン ほく部長がPR隊長に!福山市北部のイメージキャラクター

ほく部長、新キャラ誕生!広島県福山市の北部地域に、シンボルキャラクターが誕生!キャラクターに選ばれたのは、蛍の形をした中年サラリーマン(部長)が駅家町の川に生息するホタルに扮した以下のデザイン。

福山のゆるキャラで年賀状、アナタはどれがお好み?

福山のゆるキャラで年賀状、アナタはどれがお好み?

福山市の若手職員さんなどで成る「福山きらりプロジェクト」が、福山のキャラクターを使った2014年版の福山年賀状を発表しています!

広島米っていーね!広島米の恵 詰合わせはふるさとの味

広島米っていーね!広島米の恵 詰合わせはふるさとの味

広島県内で生産されたお米「広島米」のうち、県内中部・北部あたりで生産されるもち米(※いーね!通信より)で作ったおかき がシンプルでうまい。

スノーポールは積雪地域ドライバーの道しるべ、冬季の運転にご注意

スノーポールは積雪地域ドライバーの道しるべ、冬季の運転にご注意

広島県の中でも特に積雪量の多い庄原市、三次市、山県郡などの道路脇で特によく見かける 紅白のゼブラ柄をした細い棒。これはスノーポール というもので、道路の路肩に立てられた「標識柱」。ドライバーの道しるべなのだ

ソラミィ、空の安全を見守る 広島空港のキャラが誕生!

ソラミィ、空の安全を見守る 広島空港のキャラが誕生!

広島空港のマスコットキャラクター、ソラミィ が誕生!広島空港が大好きで、いつも空の安全の事を想っている 空飛ぶロボットだよ。

上万(ウエマン) 青きな粉ドロップスを食べてみた

上万(ウエマン) 青きな粉ドロップスを食べてみた

黄色と白のパッケージでお馴染み、上万糧食製粉所(広島市安佐南区)さんの 青きな粉。青きな粉がドロップスになったと聞いて、実際に食べてみました。

前の10件  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  

ページ上部へ