前の10件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次の10件
広島コネタ (Page.27)
広島県の観光スポットや特産品で描かれた、毛利元就ポスター
とても面白いポスターを発見。よく見ると広島県の代表的なモノが沢山描かれていて、それらが合わさって1つの絵になっていました。全体は毛利元就、それをとりまく広島名物・象徴的建造物など!
→ 全文を読む
広島レモンパック、ご当地レモンの香る果実水マスク
広島レモンの果実水がパックになった、「広島レモン 果実水マスク」が登場しています!広島県産レモンをたっぷり使用し、果実蒸留水にして配合されているそうで、肌にたっぷりうるおいを与えてくれるのだそう。
→ 全文を読む
三次市 きりこちゃん「霧の海」モチーフの観光キャラクター
広島県三次市の観光イメージキャラクターとして2011年12月に誕生した きりこちゃんが お祭り会場に着ぐるみで登場していました。
→ 全文を読む
中国新聞のマスコット、ちゅーピーにガールフレンド登場!愛称を募集
中国新聞のマスコット、ちゅーピーにガールフレンド登場!愛称を1月10日まで募集中。応募方法はメールまたはFAX、ハガキにて。ちゅーピーと同じく、ハトをモチーフに誕生した可愛い女の子のキャラクターで、愛称が決定すればケーブルテレビ3社(ふれあいチャンネル・HICAT・尾道ケーブルテレビ)の共通キャラクターとして活躍していく
→ 全文を読む
世羅のシュールな看板の意味を紐解くと意外にあったかストーリーがあった
広島県 世羅郡世羅町。のどかな風景が続くこの地で なんだかインパクトのある 看板と出会いました。ニッコリ笑った 獅子舞の顔(そう見える)。宇津戸地区では珍しい 獅子舞が見れるらしい。
→ 全文を読む
べっぴんうどん おつるさん、パッケージが気になる ツルツルうどん
べっぴんうどん おつるさん という、個性的なパッケージが目をひく ゆでうどんが 広島県内で販売されています。知られざる べっぴんうどん誕生秘話マンガ(たぶんフィクションだけど)もご紹介。
→ 全文を読む
広島県の カワイイがん対策キャラが啓発、がん検診に行かニャーいケン!
広島県が、がん対策日本一を目指して様々なPRを展開していますが、かわいい猫や犬のユルい キャラクターも がん検診の啓発活動に一役かっています!詳細・画像はこちら
→ 全文を読む
広島といえば? goo発表 広島イメージランキング
2012年は何かと、「広島県が頑張っている!」とあちこちで感じる1年でした。地元からの関心も高かった、おしい!広島県ですが、では、県外の人は広島県に対してどんなイメージを持っているんでしょうか?広島県に対するイメージランキングは以下の通り。
→ 全文を読む
のん太、東広島のキャラはお酒をこよなく愛する陽気なタヌキ
酒処・西条がある東広島市の観光マスコットは、タヌキのキャラクター「のん太」くん。酒まつりなどイベントに出没します。プロフィールなど。
→ 全文を読む
広島県民が2012年に一番 検索したキーワードはアレだった!年間検索ランキング
検索エンジンの Google(グーグル)が、検索ワードランキング2012 を発表。年間検索ランキングと、広島県民が今年気になって一番検索されたキーワードランキングをご紹介します。
→ 全文を読む
