前の10件 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次の10件
尾道市 スポット 観光 (Page.18)
未来心の丘は、まるでギリシャ!まっ白な大理石で別世界が広がる風景

耕三寺の敷地内にある、未来心の丘(みらいしんのおか)。ギリシャのサントリーニ島にも似た風景の 未来心の丘(広島県尾道市・生口島)は、イタリア産の大理石で作られた彫刻家の杭谷一東さん制作の大理石庭園です
→ 全文を読む
耕三寺の桜も満開に!尾道市生口島も春爛漫

尾道の生口島にある耕三寺では、3月末から4月初旬にかけて毎年境内のソメイヨシノが満開で見頃に。施設内の一番高い場所にある「未来心の丘」からは島の風景も見渡せる。
→ 全文を読む
尾道 桜土手、川べりにおよそ1.7kmの桜が咲き誇る

尾道駅近くから新尾道駅へと続く川沿いが 春になると桜で埋め尽くされます。ここは 桜土手と呼ばれていて、街中でみかける桜スポットです。
→ 全文を読む
尾道 文学のこみち、歩きながら詩人の心と風景にふれる散歩道

文学のこみちは、千光寺公園の中にある散歩道。千光寺まで続く「文学のこみち」には、尾道市にゆかりのある人の詩が刻まれた25の石碑が並んでおり、特に林芙美子さんのものが多い。
→ 全文を読む
多々羅大橋、広島と愛媛を結ぶ890mの斜張橋が美しい

多々羅大橋(たたらおおはし)という、大きくて長い「斜張橋」が広島県尾道市瀬戸田(生口島)と愛媛県今治市上浦(大三島)を結んでいます。昼や夕暮れの美しい風景をご紹介。
→ 全文を読む
尾道 ベッチャー祭りの御旅所(おたびしょ)、鬼神の面や神輿を間近で

尾道ベッチャー祭りの旧神輿と三面の展示がされている 御旅所(おたびしょ)。尾道商店街の中に、2012年10月に完成しました。鬼神(ベタ(ベッチャー)、ソバ、ショーキ)の歴代の面が見られます
→ 全文を読む
千光寺山ロープウェイで山頂へ!3分間空中散歩

尾道市街地から、尾道観光の代表的スポット 千光寺公園を結ぶ 千光寺山ロープウェイ。ロープウェーの写真や、空からの尾道の風景を写真と動画でご紹介します。
→ 全文を読む
猫の細道、尾道の坂をちょっと楽しくさせる福石猫アート

猫の細道 という、細い路地(坂道)に「福石猫」が108匹も飾られているというスポットが 尾道市 東土堂にあります。そのコンセプトや いろんな福石猫をご紹介します
→ 全文を読む
千光寺公園 展望台、坂の町・尾道が見渡せる絶景スポット

絵になるまち、尾道を見渡せる絶景スポット「千光寺公園」の展望台。小さくてちょっとレトロな場所ですが、景色は最高!ロープウェイで直接アクセスも可能!
→ 全文を読む