広島弁ラインスタンプ

雨の日OK!広島県・近郊 お出かけスポット | 7ページ目

  • シェアする
  • LINEで送る

雨が降った日でも楽しめる、広島県とその近郊の遊び場や屋内施設・おでかけスポットをご紹介。屋内のイベントは開催期間をご確認の上お出かけください。

前の15件 1  2  3  4  5  6  7


前の15件 1  2  3  4  5  6  7

その他「雨の日」のお出掛けスポット

  • 長門の造船歴史館 / 呉市倉橋町 長門の造船歴史館 / 呉市倉橋町

    長門の造船歴史館は、広島県呉市倉橋町の桂浜の一角に位置する施設で、島おこしのシンボルとして平成4年にオープン。実物大に復元された遣唐使船が目を引きます。

  • 蘭島閣美術館 蘭島閣美術館

    下蒲刈島にある蘭島閣美術館(らんとうかくびじゅつかん)は、瀬戸内の美を描いたものや日本を代表する作家の作品も多く収蔵展示する美術館。近くの高台に別館もあり。

  • 入船山記念館(入船山公園) 入船山記念館(入船山公園)

    広島県呉市幸町にある入船山記念館(入船山公園)。旧呉鎮守府司令長官官舎を中心に 郷土館・歴史民俗資料館などがあり、呉の歴史をたどる事が出来きます

  • 織田幹雄スクエア(海田公民館と記念館) 織田幹雄スクエア(海田公民館と記念館)

    海田公民館・織田幹雄記念館・ホールなどを持つ海田町(広島県安芸郡)の複合施設「織田幹雄スクエア」。地元出身で日本人初の金メダリスト・織田幹雄さんの功績を称える記念館は、無料で見学可能。

  • 頼山陽史跡資料館 頼山陽史跡資料館

    日本を代表する漢学者・頼山陽(らい さんよう)。彼が青少年時代を過ごした屋敷の跡地に建つのが「頼山陽史跡資料館」。頼山陽や江戸時代の広島の歴史などに関する資料の公開・展示・研究が行われています

  • 尾道市立美術館 尾道市立美術館

    尾道市立美術館は、広島県尾道市にある美術館。市民の草の根運動などを経て昭和55年、旧NHK尾道放送局跡地にに開館。20年後の平成15年1月に、千光寺公園内に移転しリニューアルした。

  • 呉市立美術館 呉市立美術館

    呉市立美術館は、広島県呉市幸町にある「入船山公園」内に位置しており、地下1階、地上2階の美術館。瓦屋根と、珍しい六角レンガの外壁を持つ外観が特徴的です

  • 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

    広島平和記念公園内にある「国立広島原爆死没者追悼平和記念館」は、原爆死没者の尊い犠牲を銘記し 追悼の意を表すと共に、永遠の平和を祈念する為 平成14年8月に開館。

  • 泉美術館 泉美術館

    泉美術館は、広島市西区商工センターの「エクセル本店5F」にあり、JR新井口駅より徒歩15分。新井口駅と商業施設 LECT(レクト)との中間に位置する私設の美術館。

  • 広島市現代美術館 広島市現代美術館

    広島市現代美術館は、広島市南区の緑豊かな比治山公園内・山頂にある美術館。広島市現代美術館の周辺は、春になると桜でいっぱいになる桜の名所でもあります。

  • 筆の里工房 筆の里工房

    筆の里工房は、広島県安芸郡熊野町にある“筆の博物館”。化粧筆や書筆・画筆・刷毛など様々な種類がある筆に関する展示や紹介、体験コーナーのほか、1500種類の筆を販売するセレクトショップも有り。

  • いろは丸展示館 いろは丸展示館

    いろは丸展示館は、広島県福山市鞆町にあり、鞆の沖に沈んでいる「いろは丸」の足跡をたどるために作られた資料館である。

  • ウッドワン美術館 ウッドワン美術館

    ウッドワン美術館は、廿日市市吉和(広島県北西部の西中国山地)に位ある美術館。株式会社ウッドワン(旧 住建産業)が所蔵する美術品を公開している。

  • 広島県立美術館 広島県立美術館

    広島県立美術館は、広島市中区にある美術館。中国地方において最初の公立美術館として誕生した。隣が縮景園となっており、縮景園と美術館は互いに行き来することが可能。

  • ひろしま美術館 ひろしま美術館

    広島市のど真ん中に位置する「ひろしま美術館」は、広島銀行の創業100周年を記念して建てられた美術館。

  • 奥田元宋・小由女美術館 奥田元宋・小由女美術館

    広島県三次市の美術館「奥田元宋・小由女美術館」。この土地の出身である日本画家・奥田元宋と妻の奥田小由女の名がつけられた。満月の日は21時まで営業している。

  • 広島マリーナホップ 広島マリーナホップ

    広島マリーナホップは、ショッピング、グルメ、遊園地、水族館、高速船の桟橋などが揃うショッピングモール。広島観音マリーナに併設されている。駐車場は終日無料で利用可能。

ページ上部へ