前の10件  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  

庄原市 スポット 観光 (Page.12)

塩原の大山供養田植、庄原に伝わる4年に1度の牛馬安全祈願行事

塩原の大山供養田植、庄原に伝わる4年に1度の牛馬安全祈願行事

広島県庄原市東城町に伝わる「塩原の大山供養田植」が2014年5月25日に行われました。4年に1度の供養・田植え行事。その様子を画像と動画でご覧ください。

庄原市東城町のマンホール

庄原市東城町のマンホール

庄原市東城町のマンホール。観光スポットの帝釈峡・雄橋や紅葉の様子が描かれています。

川辺で待ち構えるパトカーにドキッ!安全運転呼びかけるダミーパト

川辺で待ち構えるパトカーにドキッ!安全運転呼びかけるダミーパト

広島県庄原市西城町、183号線の川沿いを車で走っていると脇道にわかりやすくパトカーの姿を発見。…でもなんだかいつもと雰囲気が違う?と近くに寄ってみると…

上野公園桜まつり 2014、ライトアップに浮かび上がる桜たち

上野公園桜まつり 2014、ライトアップに浮かび上がる桜たち

広島県庄原市のお花見スポットであり、日本さくら100選にも選ばれている上野公園で、桜が見頃を迎えています。夜桜では、ぼんぼりの灯りに照らされてフワリと浮かび上がる満開の桜が、なんとも美しい。

標本数がハンパない!モグラ博物館(比和自然科学博物館)をじっくり見学

標本数がハンパない!モグラ博物館(比和自然科学博物館)をじっくり見学

モグラ博物館と呼ばれる 比和自然科学博物館は、庄原市比和町にあります。日本一小さいけれど、日本一博物館らしい博物館。ちょっと生々しい画像もありますのでご注意

備北丘陵公園イルミネーション 2013、県内最大規模で開催

備北丘陵公園イルミネーション 2013、県内最大規模で開催

備北丘陵公園のイルミネーション、ウィンターイルミネーション2013がスタートしました。広島県内最大級の規模で描くイルミネーションのストーリー、画像や動画でご紹介します。

広島県北の秋、田んぼが変身していく風景

広島県北の秋、田んぼが変身していく風景

朝晩が冷えて、すっかり秋めいてきました。広島県北を車で走らせていると、頭が垂れて黄金に染まる畑の景色がなんとも綺麗です。収穫後の畑では、藁を重ねて天日干ししていますが、クルクルと丸めていたり、三角に並べられていたりと面白い。

庄原市比和町(旧比婆郡比和町)のマンホール

庄原市比和町(旧比婆郡比和町)のマンホール

庄原市比和町のデザインマンホール。比和町と モグラの意外なカンケイをご紹介。

クジラに会える!庄原が海だった時代を感じられる、比和自然科学博物館

クジラに会える!庄原が海だった時代を感じられる、比和自然科学博物館

庄原市が昔海だったという事実、ご存じでしょうか?実はこの地でクジラの化石も発見されています。そんな歴史に触れられる「庄原市立比和自然科学博物館」を覗いてみましょう!

庄原の7不思議、道の駅たかので動画が飛び出す

庄原の7不思議、道の駅たかので動画が飛び出す

庄原にある「7不思議」とはなんぞや? 山にクジラがいたり、ワニの刺身など…庄原にある7つの不思議を追ってみました。[PR]

前の10件  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  

ページ上部へ