前の10件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次の10件
廿日市市 スポット 観光 (Page.25)
宮島に平安の武家女子!宮島おもてなし隊が期間限定で活躍中

NHK大河ドラマ効果も手伝い、広島の中でも更に観光客が増えているという宮島。そんな宮島に今、平安時代の風が吹いている!? 平安時代の武家の娘さんの外出着「壷装束」をみにまとった 宮島おもてなし隊 のご紹介。
宮島・厳島神社で 玉取祭、宝珠を奪いあう ふんどし姿の男たち

宮島の夏の恒例行事・玉取祭(たまとりさい)は、ふんどし姿の男たちが宝珠と呼ばれる玉をとりあう、“宮島版裸祭り”。厳島神社の沖合(大鳥居手前)で行われます。
宮島水中花火大会2012、清盛と厳島をイメージした花火を 画像と動画で

広島県廿日市市の宮島にて、2012年8月11日 宮島水中花火大会が開催されました。朝から豪雨で 開催が危ぶまれた 宮島の花火大会でしたが、お昼頃からは陽が差し込み 無事、20時頃からスタート!そんな 宮島花火 2012の様子を画像と動画でお楽しみください。
懐かしい昭和レトロな車が大集結!もみのき森林公園で「昭和のcarにばる」

もみのき森林公園(広島県廿日市市吉和)に 国内外問わず昭和の車が大集結したイベント「昭和のcarにばる」。2012年に開催された会場の様子をご紹介します。
こんなところに梅林公園!晴れの日に散歩したいミニスポット

桜のシーズンを前に、広島県各地では 梅の花が見ごろを迎えています。廿日市市でも梅が咲いており 春の到来を感じさせます。 梅林 散歩道の 鍵穴のような入り口から一歩進めば、そこには沢山の梅が!画像はこちら
はつかいち桜まつり!廿日市で「けん玉発祥の地」ならではのイベントも

はつかいち桜まつりは、広島県廿日市市木材港にある住吉堤防の桜並木や昭北グランドをメイン会場に行われる4月の恒例イベント。けん玉発祥の町ならではの「けん玉大会」も