前の10件 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次の10件
廿日市市 スポット 観光 (Page.26)
宮島・厳島神社で 玉取祭、宝珠を奪いあう ふんどし姿の男たち

宮島の夏の恒例行事・玉取祭(たまとりさい)は、ふんどし姿の男たちが宝珠と呼ばれる玉をとりあう、“宮島版裸祭り”。厳島神社の沖合(大鳥居手前)で行われます。
→ 全文を読む
宮島水中花火大会2012、清盛と厳島をイメージした花火を 画像と動画で

広島県廿日市市の宮島にて、2012年8月11日 宮島水中花火大会が開催されました。朝から豪雨で 開催が危ぶまれた 宮島の花火大会でしたが、お昼頃からは陽が差し込み 無事、20時頃からスタート!そんな 宮島花火 2012の様子を画像と動画でお楽しみください。
→ 全文を読む
懐かしい昭和レトロな車が大集結!もみのき森林公園で「昭和のcarにばる」

もみのき森林公園(広島県廿日市市吉和)に 国内外問わず昭和の車が大集結したイベント「昭和のcarにばる」。2012年に開催された会場の様子をご紹介します。
→ 全文を読む
こんなところに梅林公園!晴れの日に散歩したいミニスポット

桜のシーズンを前に、広島県各地では 梅の花が見ごろを迎えています。廿日市市でも梅が咲いており 春の到来を感じさせます。 梅林 散歩道の 鍵穴のような入り口から一歩進めば、そこには沢山の梅が!画像はこちら
→ 全文を読む
はつかいち桜まつり!廿日市で「けん玉発祥の地」ならではのイベントも

はつかいち桜まつりは、広島県廿日市市木材港にある住吉堤防の桜並木や昭北グランドをメイン会場に行われる4月の恒例イベント。けん玉発祥の町ならではの「けん玉大会」も
→ 全文を読む
中国醸造 蔵びらき!直営店や工場内の見学も

中国醸造の春イベント、蔵びらき!いい香りが漂う蔵は、毎年春に一般開放され酒蔵見学ができます。敷地内には中国醸造の蔵元直営店「やすらぎ醗酵房」もオープン。
→ 全文を読む
穴があったら覗きたい!宮島の写真撮影「穴場ポイント」は世界遺産登録記念碑

広島県廿日市市宮島、フェリーの宮島桟橋前広場にある 謎の石像物。この穴から何が見えるの…?と誘われるままに覗いてみると、なんと宮島の大鳥居が見える!宮島が遺産登録された時の記念碑 は、大鳥居を臨む 穴場絶景撮影ポイント!
→ 全文を読む
けん玉の町 廿日市市、けん玉がテーマの新宮中央公園は防災公園

新宮中央公園は、けん玉発祥の街・廿日市市の けん玉をイメージさせる遊具があります。地元では けん玉公園 と呼ばれ、防災公園としての機能も備えています。
→ 全文を読む