前の10件 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の10件
広島コネタ (Page.9)
ザクザクうまい、広島メープルバターサンド

広島メープルバターサンドは、バター風味のホイップチョコの中にコーンフレークを混ぜ、サクサククッキーでサンドしたお菓子。「楓乃樹」ブランドの商品のひとつとして、オンラインやサービスエリアなどで販売中。
2018年 広島で注目された話題は?!食べタインジャー 年間アクセスランキング

2018年も残すところ1週間。今年、広島で注目した話題は何ですか?当サイトでは以下のような結果となりました。広島ニュース 食べタインジャーの年間アクセスランキングを発表。
ねこカップ、コーヒーカップにぶら下がり癒すクッキー

コーヒーカップのフチにぶら下がるニャ。ぶら下がり猫クッキー「ねこカップ」が宮島SAで販売されていました。ちょっとしたお土産やお客様への茶菓子にもよいかも。
尾道美術館に入りたい猫と阻止する警備員、ほのぼの姿を描いた曼荼羅(にゃんだら)アート

尾道美術館の「猫と警備員さん」の攻防を描き、曼荼羅アートで彩った「にゃんだらアート」。およそ30時間かけて描いた作品がtwitterで注目を集めています。
広島が本社!カープやお好み焼きの他にもある有名店・商品

広島に本社を持ち、全国的に有名なものはカープやマツダだけじゃありません!県外進出も果たしている会社/全国的に有名な会社(商品) などをまとめました。まだまだ、奥が深い広島です
「車が離合する」は方言だなんて…!驚き隠せぬ広島人

標準語だと思って使っていた言葉が実は方言だったというのは良くありますが、車を運転するときに使う「離合」という言葉が、中四国以南で使われている方言だったのはちょっと衝撃でした
リラックマ×熊野筆、ハロウィーンデザイン「リラックマノフデ」登場

リラックマノフデが、熊野筆ハロウィンデザインとして登場。フェイスブラシがリラックマの顔になり、持ち手部分がハロウィンのカボチャの顔が描かれたキュートな熊野筆です。
デーモン閣下ならぬ「デーモンかかぁ」乳ガン検診PR、広島で10月の日曜が検診可能に

デーモン閣下が女になって広島県の女性のガン検診の受診をすすめる「デーモンかかぁ」登場、広島県のガン検診率を上げようと新たなキャラクターが誕生した。
広島のシェアサイクル「ぴーすくる」で、電動自転車を借りてみた!観光・普段使いにも

広島市内で主に使えるレンタサイクル(自転車レンタル)、ぴーすくる。貸出し・返却場所も多く、利用しやすいのでおすすめです。観光にはもちろん、地元の方でもうまく活用すれば便利に使えそう