前の10件  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  

呉市 スポット 観光 (Page.20)

第2音戸大橋の工事、巨大クレーンでアーチ部を架ける!

第2音戸大橋の工事、巨大クレーンでアーチ部を架ける!

建設中の第2音戸大橋(広島県呉市)のアーチ部分が設置され、昔からある音戸大橋と並んで呉市街地方面と倉橋島を繋ぐ橋が姿を現しました。工事の様子をご紹介します。

阿賀マリノ大橋、2011年完成(広島県呉市)

阿賀マリノ大橋、2011年完成(広島県呉市)

阿賀マリノ大橋は、広島県呉市の「阿賀マリノポリス地区」と「阿賀インターチェンジ」までの交通円滑化のために整備された橋。

鹿島大橋、広島県最南端の島に掛かるトラス橋

鹿島大橋、広島県最南端の島に掛かるトラス橋

鹿島大橋は、広島県呉市の倉橋町と鹿島を結ぶ橋。鹿島に渡れば「美しい日本のむら景観コンテスト」にも受賞した、鹿島の 段々畑の風景があります。

鹿島、段々畑の美しい風景が広がる 広島県・最南端の有人島

鹿島、段々畑の美しい風景が広がる 広島県・最南端の有人島

鹿島は、広島県呉市倉橋町の先に小さく浮かぶ島で周囲は9.3km、広島県の中では最南端にある有人島。そんな 鹿島の段々畑は、美しい日本のむら景観コンテストに受賞した 美しい風景の広がる島でした

宝島くらはしフェスティバル、倉橋島の牡蠣まつりが桂浜温泉周辺で開催

宝島くらはしフェスティバル、倉橋島の牡蠣まつりが桂浜温泉周辺で開催

広島県呉市倉橋町の牡蠣まつり「宝島くらはしフェスティバル」が桂浜温泉周辺にて開催されました。会場の様子をレポート。

イルミネーションロードくれ に、戦艦ヤマト登場!海軍イルミネーションが華やかに

イルミネーションロードくれ に、戦艦ヤマト登場!海軍イルミネーションが華やかに

イルミネーションロードくれ が、広島県呉市で始まりました。蔵本通りには、呉らしいモニュメントがズラリと並び、17時を過ぎたあたりから美しい明かりでいっぱいになります。

音戸大橋、グルグルと螺旋道路をのぼっていく真っ赤な音戸のシンボル橋!

音戸大橋、グルグルと螺旋道路をのぼっていく真っ赤な音戸のシンボル橋!

音戸の瀬戸を渡る橋、音戸大橋。呉市から倉橋島(音戸)へと架けられたこの赤い橋は、橋へと繋がる道路がグルグルと螺旋状になっている珍しい橋です。

IHI呉の 工場夜景が美しい!呉港 と工場萌えも

IHI呉の 工場夜景が美しい!呉港 と工場萌えも

夜の呉で工場萌え! IHI (石川島播磨重工業株式会社)が造船する様子も垣間みることができる工場萌えでもある夜景スポットをご紹介!

音戸の沖に、まっ白な塩の山がある「三ツ子島」の風景

音戸の沖に、まっ白な塩の山がある「三ツ子島」の風景

音戸(広島県呉市)の海沿いに見える小さな島に、綺麗な「まっ白の山」。海沿いを車で走っていると突然目に飛び込んでくる不思議な風景に驚きます。この島は「三ツ子島」で、白い山の正体は「塩」でした。

呉ポートピアパーク、遊園地跡地は子供が喜ぶ公園に!5月には100匹の鯉のぼりも

呉ポートピアパーク、遊園地跡地は子供が喜ぶ公園に!5月には100匹の鯉のぼりも

呉ポートピアパーク。呉市にかつてあった遊園地「呉ポートピアランド」が公園になりました。季節ごとにイベントもあり、春には100近い鯉のぼりが泳ぐ風景が見られます

前の10件  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  

ページ上部へ