前の10件  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  

尾道市 スポット 観光 (Page.10)

尾道市役所・新庁舎に、気持ちいい展望デッキ!1Fにはカフェも

尾道市役所・新庁舎に、気持ちいい展望デッキ!1Fにはカフェも

尾道市役所の新庁舎が2020年1月に完成。展望デッキは夜9時まで開放されています。地下駐車場は平日30分まで無料で、旧庁舎跡地には平面駐車場やウッドデッキなど賑わいスペースが誕生予定。

全文を読む

大浜PA(上り線)は因島大橋そばのパーキングエリア、島土産やご当地ソフトなど

大浜PA(上り線)は因島大橋そばのパーキングエリア、島土産やご当地ソフトなど

因島と向島を繋ぐ「因島大橋」のたもとにある、大浜パーキングエリア(上り線)。ここではインパクト大の「しおなみ・はっさくソフトクリーム」が食べられるほか、島ならではのお土産やグルメが揃っています

全文を読む

尾道駅が1周年記念で「おのえきMARKET」開催、パン屋巡りほか

尾道駅が1周年記念で「おのえきMARKET」開催、パン屋巡りほか

尾道駅が新しくなってからまもなく1周年!これを記念し、尾道駅とおのみちをたのしんでもらおうと「おのえきMARKET(マーケット)」が開催されます。パン屋巡りポタリングツアーも

全文を読む

尾道城、解体が決まった「お城型博物館」最後の姿

尾道城、解体が決まった「お城型博物館」最後の姿

JR尾道駅の背後に建ち目立っていた「尾道城」が、取り壊されることが決まった。解体後は、千光寺公園のリニューアルに伴い新たな眺望スポットとして整備される予定。尾道城の最後の姿を見てきました。

全文を読む

尾道グリーンスローモビリティ、観光の足になる電動カート型の周遊バス

尾道グリーンスローモビリティ、観光の足になる電動カート型の周遊バス

尾道市内の周遊観光バスとして利用できる、尾道グリーンスローモビリティが期間限定で運行されています。ホームページではリアルタイムに走行している現在地や乗車人数などが確認できる。

全文を読む

尾道ヒーリングナイト、週末のお寺でライトアップ&ライブイベント

尾道ヒーリングナイト、週末のお寺でライトアップ&ライブイベント

広島県尾道市の浄土寺、宝土寺、西国寺にて、11月の週末の夜にお寺のライトアップ&ライブイベントを開催。「レモン鍋」や「島ごころレモンケーキ」なども登場する

全文を読む

尾道でグランピングBBQランチ、離島でラグジュアリーな日帰りキャンプ

尾道でグランピングBBQランチ、離島でラグジュアリーな日帰りキャンプ

広島県尾道市で贅沢でラグジュアリーなグランピング・ランチ「ラグジュアリー キャンプBBQ」を秋から冬にかけて期間限定スタート。離島の「ベラビスタ アイランドビーチ」までクルーザー送迎付き。

全文を読む

多々羅大橋・来島海峡大橋の頂へ!しまなみ海道塔頂体験ツアー2019秋

多々羅大橋・来島海峡大橋の頂へ!しまなみ海道塔頂体験ツアー2019秋

2019年10月26日・27日の2日間、しまなみ海道の多々羅大橋・来島海峡大橋の塔頂部にのぼれる絶景体験「しまなみ海道塔頂体験ツアー」を開催。2コースあり、それぞれ2日間で100名ずつ参加者募集中。

全文を読む

せとだ観月会、尾道市瀬戸田の海に浮かぶステージで

せとだ観月会、尾道市瀬戸田の海に浮かぶステージで

海の上に浮かぶアート作品がステージになる「せとだ観月会」が、広島県尾道市瀬戸田にて2019年9月14日に開催。美しい月夜に、郷土芸能や「尾道灯りまつり」のオブジェ展示なども。

全文を読む

尾道広島空港線が運行開始、乗り合いタクシーで尾道とのアクセス楽々

尾道広島空港線が運行開始、乗り合いタクシーで尾道とのアクセス楽々

広島空港から尾道市内へのアクセスが便利になる!乗り合いタクシー(9人乗り)が2019年8月1日より運行開始。廃止されていた路線がバスからタクシーに代わり、新たにスタート

全文を読む

前の10件  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  

ページ上部へ