前の10件  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  

尾道市 スポット 観光 (Page.9)

尾道市「瀬戸田エリア」観光にグリーンスローモビリティ、ビーチや耕三寺など周遊

尾道市「瀬戸田エリア」観光にグリーンスローモビリティ、ビーチや耕三寺など周遊

尾道観光に実証実験で導入されていた尾道グリーンスローモビリティが、瀬戸田エリア(広島県尾道市瀬戸田町)でも2020年7月から運行スタート。サンセットビーチや耕三寺などを周遊、無料で利用できる

トムとジェリー展、誕生80年記念で世界初の展覧会!尾道市立美術館に原画など

トムとジェリー展、誕生80年記念で世界初の展覧会!尾道市立美術館に原画など

人気短編アニメーション「トムとジェリー」が生誕80周年を記念して、世界初の展覧会を尾根道市立美術館で開催。原画や当時のキャラクターグッズなど貴重な約250点が2020年7月4日~9月6日まで展示。

おのみちバスに「マスク」ラッピング、全7種のメッセージ乗せ

おのみちバスに「マスク」ラッピング、全7種のメッセージ乗せ

バスの車体フロントにマスクを描き「コロナに負けない」などのメッセージを描いた マスクラッピングバスが広島県尾道市で運行スタートしました。メッセージは医療従事者への感謝なども含め全7種類

イオンスタイル尾道&ダイキ、イオン尾道の跡地に2020年9月オープン

イオンスタイル尾道&ダイキ、イオン尾道の跡地に2020年9月オープン

イオン尾道の跡地(広島県尾道市天満町)に、イオンスタイル尾道がオープンする。同じ敷地内には、ホームセンターの「DCMダイキ」も出店。開業日が決定し、いよいよオープンが待たれます

ゆるぎ岩、絶景だが危険すぎる岩子島のフォトジェニック・スポット

ゆるぎ岩、絶景だが危険すぎる岩子島のフォトジェニック・スポット

絶景の中にある奇石「ゆるぎ岩」。広島県尾道市の小さな島・岩子島にあるフォトジェニックスポットですが、その道のりは危険な箇所が多いため要注意です。

尾道市役所・新庁舎に、気持ちいい展望デッキ!1Fにはカフェも

尾道市役所・新庁舎に、気持ちいい展望デッキ!1Fにはカフェも

尾道市役所の新庁舎が2020年1月に完成。展望デッキは夜9時まで開放されています。地下駐車場は平日30分まで無料で、旧庁舎跡地には平面駐車場やウッドデッキなど賑わいスペースが誕生予定。

大浜PA(上り線)は因島大橋そばのパーキングエリア、島土産やご当地ソフトなど

大浜PA(上り線)は因島大橋そばのパーキングエリア、島土産やご当地ソフトなど

因島と向島を繋ぐ「因島大橋」のたもとにある、大浜パーキングエリア(上り線)。ここではインパクト大の「しおなみ・はっさくソフトクリーム」が食べられるほか、島ならではのお土産やグルメが揃っています

尾道駅が1周年記念で「おのえきMARKET」開催、パン屋巡りほか

尾道駅が1周年記念で「おのえきMARKET」開催、パン屋巡りほか

尾道駅が新しくなってからまもなく1周年!これを記念し、尾道駅とおのみちをたのしんでもらおうと「おのえきMARKET(マーケット)」が開催されます。パン屋巡りポタリングツアーも

尾道城、解体が決まった「お城型博物館」最後の姿

尾道城、解体が決まった「お城型博物館」最後の姿

JR尾道駅の背後に建ち目立っていた「尾道城」が、取り壊されることが決まった。解体後は、千光寺公園のリニューアルに伴い新たな眺望スポットとして整備される予定。尾道城の最後の姿を見てきました。

尾道グリーンスローモビリティ、観光の足になる電動カート型の周遊バス

尾道グリーンスローモビリティ、観光の足になる電動カート型の周遊バス

尾道市内の周遊観光バスとして利用できる、尾道グリーンスローモビリティが期間限定で運行されています。ホームページではリアルタイムに走行している現在地や乗車人数などが確認できる。

前の10件  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  

ページ上部へ