前の20件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の20件
広島で季節の花を見にいこう!
広島で季節の花・紅葉を楽しむスポット | 10ページ目
季節ごとのお花や紅葉が楽しめるスポット情報をご紹介。緑豊かで見所が多し!おでかけ前に現地に確認してからお出掛けください。
-
世羅高原農場 ダリア祭、400種のダリアが咲き乱れる
カラフルな花に包まれる世羅高原農場(広島県世羅郡)の秋恒例の「ダリア祭」が開催中です!ダリア400種、2万5千株と サルビアが咲き乱れ、美しい花畑が広がります
-
湧永庭園、バラ園など 広大で見事な庭園は社員の手づくり作品
湧永庭園(湧永満之記念庭園)は 広大な土地に緑と花が埋め尽くされた憩いのスポット。バラが沢山栽培されており、春と秋に沢山咲きます! 湧永庭園について詳細はこちら
-
君田 ひまわりまつり、西日本最大級のひまわり畑は摘み取り自由!
広島県三次市の夏の風物詩「君田ひまわりまつり」。見渡す限りに広がる黄色い世界に圧倒されますよ!君田ひまわり畑では満開の頃に「ヒマワリ祭り」も開催。無料で摘み取りも。
-
海田町の ひまわり畑、バイパス横に元気に咲く町の花
安芸郡海田町の東広島バイパス(予定地)沿いに、この町の「町花」である ひまわりがたくさん咲く ひまわり畑 があります。ひまわり畑 の様子や場所の地図などはこちら
-
夾竹桃(キョウチクトウ)広島復興・象徴の花が満開へ
キョウチクトウ(夾竹桃)が鮮やかな花を咲かせています。原爆投下後、いち早く花を咲かせた事から復興の象徴として キョウチクトウは広島市の市花に指定もされています。
-
八幡湿原とカキツバタの里、木道歩いて湿原散策
北広島町・カキツバタの里が見ごろを迎え、一面が紫色に染まっています。すぐそばの八幡湿原には湿原の奥まで続く「木道」で散策できます。
-
因島の除虫菊、港を見下ろす白い花のじゅうたん
因島(尾道市)の春の風物詩となっているまっ白な除虫菊が、丘一面に咲き誇る風景が美しい。見頃は毎年、4月末~5月初旬頃です!
-
呉市の県道66号線沿いに シバザクラの郷、満開の芝桜が続く道
呉市の県道66号線沿いに シバザクラの郷。満開の赤や白・ピンクの芝桜が綺麗に続く道があります。東広島呉道路の郷原インターそばで見ることが出来ます
-
音戸大橋のつつじ、鮮やかに
音戸大橋のツツジが綺麗に咲き始め見頃になってきました。以下の写真は2013年4月23日の時点のもの。例年に比べると今年は少し早いようです。
-
世羅 ラ・スカイファームが満開!菊桃が咲き誇り春爛漫、お花畑パラダイス
濃く鮮やかなピンク色の菊桃(キクモモ)が、広島県 世羅町のラ・スカイファームで満開で見頃を迎えています。菊桃花まつりの様子をご紹介。
-
造幣局広島支局 花のまわりみち、BGMバックに夜桜もロマンチック
八重桜を楽しめる広島市の造幣局「桜のまわりみち」がスタート。約200本の八重桜の園を愛でながらお散歩を楽しめます。期間中は夜間ライトアップで夜桜も。
-
土師ダム、大型遊具やBMXトラック・カヌーも!八千代湖囲む緑豊かな公園
土師ダムは桜のお花見で人気の高いスポット。のどごえ公園には大型遊具やBMXトラック、カヌーやボート、レンタサイクル、キャンプ施設などもありレクリエーション施設としても充実しています。
-
北広島町の芝桜が美しい!田んぼと町を彩る鮮やかな風景
中国自動車道を走行中、北広島町あたりで見えてくる一際目立つ芝桜の風。満開になると、ものすごく目立ちます。水田の周り・畦に敷き詰められた芝桜の風景は圧巻です!
-
鏡山公園の桜と、西条を見渡せる鏡城跡からの風景
鏡山公園 は、東広島市の桜のスポットとして有名な場所。鏡山公園の桜の様子や 鏡山城跡 山頂からの景色をたっぷりの写真でご紹介します。
-
迫力!安芸太田町の50本桜並木 (附地の川土手)
広島県安芸大田町の川沿い、附地エリアに立派な桜がズラリと並ぶお花見スポット。加計スマートICから車で5分の桜スポット!
-
廿日市の町並みを見下ろす桜の花園・大田神社と、桜並木道
廿日市市の小さな神社の桜が素晴らしい。小高い場所から町を眺められる大田神社は、春になると満開の桜に包み込まれる美しいスポット。大野ICから大田神社に続く道も綺麗な桜並木道に。
-
桜が彩る広島の川辺、平和公園・中央公園沿いの風景が美しい
広島平和公園を中心に、太田川や元安川、本川など周辺一帯の桜が満開で見頃を迎えています。河川敷の桜並木や川沿いの桜が見事ですよ。
-
神原のシダレザクラ、広島県の天然記念物 滝のように流れる美しい桜
神原のシダレザクラが満開に。神原のシダレザクラは広島市佐伯区に咲く、樹齢300年以上の枝垂桜。2本のしだれ桜が満開になると重なり合って迫力ある1本の木のように咲く美しい桜です
-
黄金山、桜の博物館 目指して育てられたお花見の名所
黄金山が淡いピンク色の桜で染まる季節が今年もやってきました。黄金山ではソメイヨシノ・寒緋桜・山桜など数種類の桜が楽しめます。山道は狭いのでご注意を。見頃は3月下旬から
-
比治山公園の 桜が満開に!お花見BBQもできるスポット
比治山公園の桜が満開を迎え、花見客で公園内のにぎわいも最高潮となっていました。バーベキューもできる 桜のスポット 比治山公園の様子はこちらから
前の20件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の20件
その他のお花見スポット
-
沼田西のエヒメアヤメ自生南限地帯
日本で最も小さなアヤメ科の植物で国の天然記念物に指定されている「エヒメアヤメ」の自生地が、広島県三原市にあります。毎年、開花を楽しめる4月中旬から下旬にかけて一般公開されます。
-
国営備北丘陵公園
国営備北丘陵公園は、広島県庄原市にある中国地方唯一の国営公園。 国土交通省中国地方整備局が整備し1995年4月に開園。広大な敷地が8つのエリアで造られており、四季折々に季節を体感できるイベントも。
-
天意の里(あいのさと)ハーブガーデン
カモミールやラベンダーなどのハーブ園・天意の里ハーブガーデン。広島県北部の草原の奥、狭い道を入った先にある隠れた小さな里。