前の20件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の20件
広島で季節の花を見にいこう!
広島で季節の花・紅葉を楽しむスポット | 3ページ目
季節ごとのお花や紅葉が楽しめるスポット情報をご紹介。緑豊かで見所が多し!おでかけ前に現地に確認してからお出掛けください。
-
FFの花 約3万鉢、広島平和公園に展示へ
広島平和記念公園の芝生ひろばに、5月3~5日の3日間約3万9千鉢の花が展示されることになりました。ひろしまフラワーフェスティバル2020に向け、市民らが育てた花がここでお披露目されます
-
野呂山さざなみスカイライン、桜のトンネルが見頃へ
野呂山(広島県呉市)の山頂へ向かう道・さざなみスカイラインの桜が見頃を迎えています。綺麗な桜のトンネルが今年も見られました。場所によっては、強い雨の影響も受け、散り始めている桜も。
-
黄色の可愛いボンボン花、ミツマタの甘い春の香りに包まれる安芸高田の群生地
ふわふわと虫居谷(広島県安芸高田市)一面が黄色の花で染まる、ミツマタの群生地が満開で見頃を迎えました。丸くて可愛い花が黄色いトンネルを作る、春の風景をご紹介。
-
「密」を避け、春の花でリフレッシュ!元気を貰える庄原の開花リレー
疲れやストレスを発散しに、気持ちも晴れやかになる春の花めぐりで元気をチャージしませんか?元気を貰える春の花と豊かな自然でリフレッシュ!「花たびキャンペーン」でプレゼントも[PR]
-
福山市 通安寺のシダレザクラ、見ごろ一足早く
福山市内で、ソメイヨシノより一足先に桜の満開の様子を楽しめるとして知られる「通安寺」が2020年も満開を迎えていました。
-
美しきシダレザクラの並木道、世羅甲山ふれあいの里 桜まつり2020
しだれ桜が美しい広島県世羅郡の「甲山ふれあいの里」にて、2020年の桜まつりがスタート。開花状況は24時間対応の「開花情報ダイヤル」でも確認できます。
-
広島県緑化センターで「さくら祭り」3月20日からスタート
広島県緑化センター(広島市東区)で2020年さくら祭りがスタート。期間中はバードウォッチングや写真教室、コンサートなどイベントも有り。
-
福山・沼隈に400種のツバキが肩並べるスポット、今年も
2020年3月10日より、平家谷つばき園が開園しています。園内には全国から集められた椿が400種約500本肩を並べ、美しく咲き誇ります
-
三景園 春祭り開催、梅としだれ桜で春爛漫
2020年2月22日~4月5日まで、約70本の梅や枝垂桜などが楽しめる春の三景園(広島県三原市)で「春まつり」が開催されます。開催期間中には、梅見茶会や「春の市」などイベントも開催
-
縮景園 もみじまつり、紅葉ライトアップで艶やか!庭園の美しき秋の風景
これは美しい!縮景園の紅葉ライトアップ「もみじまつり」がスタート。庭園と紅葉の見事な調和が美しい秋の風景に見惚れます。広島県立美術館と縮景園が連携してロビーコンサートなどイベント開催も。
-
おかえり芸備線!全線再開記念の「庄原ライナー」で行く、帝釈峡の紅葉狩り
JRが期間限定で運行中の「快速 庄原ライナー」に乗って、日帰りで庄原・帝釈峡の紅葉と町散策を楽しめるツアーが発売中。編集部が参加してきました[PR]
-
吉水園が紅葉シーズンの一般開放へ
年に2度一般公開される広島・安芸太田町の「吉水園」が2019年の「秋の一般開放」を、11月9・10・16・17日に実施。江戸モミジが美しく園内を染める景観は見事です。
-
広島の菊花展まとめ、広島城など各地で菊の祭典
大菊や盆栽菊・特作花壇など、鮮やかで色んな種類の菊が展示される「菊花展」が、広島城や福山城など各所で開催。即売会や、その他のイベントが開催される会場もあり。
-
尾関山公園で紅葉が色付き始める、ライトアップもスタート
尾関山公園の紅葉2019がスタートした。園内の紅葉が色付き始め、ライトアップも2019年10月26日~11月10日まで行われる予定。夜は昼間とは違う雰囲気で楽しめる。
-
田んぼアート公園「元就新城下」、西日本最大で安芸高田に2021春開業
2021年春に、広島県安芸高田市に新たな観光拠点・田んぼアート公園「元就新城下」が誕生予定、新しい道の駅に続くまちのプロジェクトで、西日本最大級の田んぼアートを描き出す
-
10万本が初夏の風に揺れる、上下あやめまつり2019開催
2019年6月8日~23日まで、上下あやめまつりが開催中です。約300種・10万本のショウブ・アヤメをのんびりと楽しんで。
-
あじさい寺「神宮寺」が梅雨色に染まる!あじさい祭り開催、苗木の無料配布も
あじさい寺として知られる広島県府中市の神宮寺にて、2019年6月6日から「あじさい祭り」がスタート。広い境内は約80種類のカラフルなアジサイでいっぱいになります。
-
向原花しょうぶまつり、のどかな風景に映える初夏の花
安芸高田市の菖蒲スポットで向原花しょうぶまつりが開催されます。のどかな田園風景に映える美しい花は「向原花しょうぶ園」にて見られる。2019年6月8日から2日間で、飲食バザーや地元特産品の販売もあり
-
5000本初夏のバラ無料公開「レオピン祭」湧永庭園で開催
湧永庭園(広島県安芸高田市)にて「レオピン祭」が2019年5月25日に開催されます。およそ5000本のバラが咲き誇る庭園で、神楽や庭園ガイドなどのイベントが予定されています
-
広島にネモフィラの丘、130万本の花5月中旬まで見ごろ
2019年ゴールデンウィークのお出かけに、「ネモフィラ畑」はいかが?近年注目度が高くなっているネモフィラが、広島でも楽しめます。
前の20件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の20件
その他のお花見スポット
-
沼田西のエヒメアヤメ自生南限地帯
日本で最も小さなアヤメ科の植物で国の天然記念物に指定されている「エヒメアヤメ」の自生地が、広島県三原市にあります。毎年、開花を楽しめる4月中旬から下旬にかけて一般公開されます。
-
国営備北丘陵公園
国営備北丘陵公園は、広島県庄原市にある中国地方唯一の国営公園。 国土交通省中国地方整備局が整備し1995年4月に開園。広大な敷地が8つのエリアで造られており、四季折々に季節を体感できるイベントも。
-
天意の里(あいのさと)ハーブガーデン
カモミールやラベンダーなどのハーブ園・天意の里ハーブガーデン。広島県北部の草原の奥、狭い道を入った先にある隠れた小さな里。